加茂小学校 日誌

令和7年度 加茂小日誌

体力テスト

今日は体力テストがありました。

種目は、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳びなどです。

みんな全力を出して取り組んでいました。

また、高学年が低学年に教えてあげていました。

ノート・レポート ごみのゆくえ

4年社会科「ごみの処理と活用」では、環境の森センター・きづがわへ校外学習へ行きました。自分たちが出しているごみがどこへ運ばれ、どう処理されているのかを実際に見ることができました。

 

大きなクレーンはさながら巨大なUFOキャッチャー!

ごみの分別クイズは、大人でも難問でしたね。

小雨 5月

昨日から5月=皐月(さつき)となりました。

 

気温が暖かくなり、ちょうど田植えが始まる頃。

 

月曜日「こどもの日」には、二十四節気「立夏」を向かえます。

 

暦では「夏」の始まりです。

 

今日は朝から雨でしたが、昼からは青空が広がりました。GWは暖かいい日が多いそうです。水分をこまめに取り、体調管理にお気を付けください。

ハート おおきくなあれ

1年生は先週の金曜日、生活科「わたしの はなをそだてよう」で、昨年の一年生からプレゼントしてもらった『あさがおのたね』を植えました。

大きく、たくさんの花が咲くように、

 

今日も朝から水やりをしています。

 

たくさん花が咲いて、来年の1年生にプレゼントできるくらい種が取れると良いですね。

花丸 ハイ!

○○先生に説明できる人!

 

「ハイ!」

 

授業の様子を見に行くと、学習したことを説明しようとやる気満々のかもっ子の姿が。

 

一斉に手が上がっていました。やる気をひしひしと感じます。

 

最後は手を挙げていなかったかもっ子が説明してくれました。見事な説明!

みんなで授業に向かっている姿。花丸です。