加茂小学校 校長室

校長室から

がんばってるね 集団登校

朝の登校の様子です。

「おはようございまぁ~~す!」と元気な声が響きます。

とっても気持ちがいいですね。

あいさつは 小さな心の 贈り物。

元気なあいさつでいっぱいの加茂地域です。

 

 しっかりとまとまっての登校、頑張っていますね。

班長さんありがとう。朝はとても交通量が多いのですが、

横断歩道でも左右の確認をしっかりして渡れています。

すばらしい。いいね(^_^)b この調子です。

 何かの事情で、どうしても遅れてしまう子も何名かいます。心配です。できるだけ集団登校できるようにね。あと5分早く起きようぜ。(^_^)/

◇ ◇ ◇

山城郷土資料館 見学 3年生

今日は、3年生が山城郷土資料館に昔の道具についての学習に行きました。

一昔前と比べると、ずいぶん生活が便利になりましたね。

 私が子どもの頃、テレビの戦隊モノの番組で、登場人物がテレビ電話を使っていて、「おぉ、すごい。かっこい~ 夢やなあ」と思っていましたが、今や普通に使えますね。

 また、テレビ自体もチャンネルを回すタイプで、ブラウン管でした。大きな箱というか家具的な存在でしたが、今や本当に薄く大きな画面となっています。

 洗濯機の脱水も、ローラーを通して洗濯物がぺたんこになって出てくるタイプを祖母が使っていました。

 これからは、飛ぶ車や宇宙旅行が普通になってくるのでしょうか。。。はたまた タケコプターか。。??どこでもドアは、是非!

 科学技術の進歩は、すごいですね。

ごはん カマスの唐揚げ ジャガイモの味噌汁 牛乳