校長室より。。。

校長室より。。。

記念日 たこめし

 今日の給食メニューは たこめし でした。
7月2日の「半夏生」の日に、タコを食べるという習慣があり、
行事食メニューでした。
 稲の根が、タコの足のようにしっかりと伸びて張っていくようにという願いが
こめられているそうです。
 

 1年の中で、他にも行事食がたくさんあります。
おせち、ちらしずし、ちまき、うなぎ、月見だんご、年越しそば。。。
それぞれ、いろいろな思いがこめられた食事ですね。
こういった 伝統食、行事食など食べる機会も少なくなってきている今日ですが、
これからも日本の文化として大切にしていきたいなあと思います。

 一生懸命にそうじできるのが、木津川台っ子の すごいところ
 
 どの学年もワイパー拭きが 身についています。
 すきまなく、廊下はピカピカです。ほんとにがんばってる!

 SDGs
 4年生が、タカラトミー(株)さんのオンライン授業を受けました。
 SDGsの学習を人生ゲーム作りと掛け合わせて、とてもわかりやすく
 楽しく学習ができました。