活動のようす アーカイブ
令和6年度
狂言体験
11月1日(金)
6年生の狂言体験がありました。実際に五笑会の役者さんに柿山伏を見せていただき、貴重な機会となりました。
あと2回、狂言体験は続きます。
人権講演会の様子
令和6年10月31日(木)
4・5・6年生の児童とPTA様、教職員対象の人権講演会を開催しました。
演題は、「あーよかったな あなたがいて
~優しさという温かい貯金~」
講師は、教育サポーターの仲島 正教 様 でした。
子どもたちを惹きつけ、わかりやすい言葉で、自分と
友達、周りの人たちの人権を大切にする意識付けとなる
お話でした。
ご参加いただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。
6年生の総合的な学習の時間について
6年生が総合的な学習の時間の学習の一環で、
棚倉小学校区の地域安全マップを作りました。
児童玄関に掲示をしています。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。
5・6年生の稲刈りの米
先日の稲刈りにご協力いただきました保護者の方が、
乾燥、脱穀、精米までしていただき、学校へ届けて
くださいました。
5・6年生の子どもたちは、大変喜んでいます。
誠にありがとうございました。
応援練習
10月22日(火)
応援練習の様子です。高学年を中心に各学年に指導をしてくれています。体育大会までもう少し!がんばろう!