日誌

カテゴリ:校長カメラ

校長カメラ 4月号vol.1

4月8日(月)
  平成31年度の着任式、始業式を迎え、本校にも『春』が訪れました。
 新入生の入学を待ち構えていたように運動場や花壇をはじめ、敷地のあちらこちらで「サクラ」「チューリップ」「パンジー」「タンポポ」「オオイヌノフグリ」「イベリス」等が咲き始めました。


昇降口前の植え込み


ひまわり学級の花壇


運動場前のしだれ桜


運動場北側の桜


学校の花壇


学校の花壇


校庭1


校庭2

校長カメラ 3月号vol.2

3月7日(木) 感謝の集い

  毎日の登校時に児童の交通安全のために通学路に立っていただいている地域のボランティアの方々を学校にお招きして感謝の気持ちを伝えました。
 全校児童で児童会の歌を披露し、代表して6年生の児童から感謝の言葉を述べました。また、1年生からお礼の気持ちを込めてプレゼントをお渡ししました。

代表児童の感謝の言葉
代表児童の感謝の言葉

1年生からのプレゼント贈呈
1年生からのプレゼント贈呈

1年生からのプレゼント贈呈
1年生からのプレゼント贈呈

ボランティア代表の方からのご挨拶
ボランティア代表の方からのご挨拶

校長カメラ 3月号vol.1

3月1日(金) 4年生ドリームフェスタ

  4年生が、「総合的な学習の時間」で「未来の自分を描こう」というテーマで学習してきたことのまとめを行いました。今までの10年間の自分の生き方を振り返ることで自分を見つめる機会とし、この先の自分の将来像を描きました。大勢の保護者の方々の前で、59名全員が自分の言葉で未来の自分とその道のりを力強く語りました。

歌「RPG」
歌「RPG」

歌「いのちの歌」
歌「いのちの歌」

歌「未来へ」
歌「未来へ」

四つ葉のクローバー
四つ葉のクローバー

校長カメラ 2月号vol.1

2月16日(土) 6年生を送る会
 
  在校生が、今までお世話になった6年生に対しての感謝の気持ちを、歌や言葉で表現しました。今年のテーマは「つなげよう 未来へのスマイル ~とどけこの思い 6年生への感謝の気持ち」でした。どの学年も気持ちを込めての素晴らしい発表でした。在校生の感謝の気持ちは十分に届いたはずです。


1年生 歌「365日の紙飛行機」「いつまでも だいすき」


2年生 歌「友 ~旅立ちの時~」ダンス「ABC」


3年生 リコーダー演 「空も飛べるはず」
         歌「アイノカタチ ~6年生ありがとうバージョン」


4年生 詩「じゃあね」「前へ」歌「RPG]


5年生 歌「With You Smile」「うたエール」


6年生 歌「大切なもの」合奏「ともに」


ひまわり学級withひまわり応援隊 合奏「エーデルワイス」
                 手話歌「明日はどこから」

校長カメラ 1月号vol.3

1月28日(月) 加茂ブロック「卒業生を送る会」の練習
 
  加茂小学校、恭仁小学校、南加茂台小学校、泉川中学校の特別支援学級の児童生徒が本校に集まり、合同で「卒業生を送る会」の練習に取り組みました。「エーデルワイス」のリコーダー斉奏、「明日はどこから」を手話を交えて斉唱しました。