日誌

カテゴリ:校長カメラ

校長カメラ 9月号

9月28日(土)
  天気が心配されましたが、今年度は予定通りに運動会を開催することができました(PTA種目を除く)。今年度も、児童の一生懸命に競技、演技する姿に感動と元気をもらいました。
 ご来場いただきました皆様には、最後まで温かいご声援をありがとうございました。また、PTAの役員の皆様をはじめ、関係の皆様、大変お世話になりました。厚くお礼申し上げます。今後も本校の教育に一層のご支援をお願いいたします。


赤白対抗リレー

ドキドキきらりリレー

1・2年表現「ふわふわ へんしん しゃぼん玉」

3・4年表現「加茂ソーラン」

5・6年表現「響け ファンファーレ 届け 思い」

応援アピール

校長カメラ 6月号 vol.2

 6月25日(火)に木津川を美しくする会、木津川市職員の方々のご協力の下に、1、2年生全員で七夕飾り付けを行いました。それぞれが飾りを手作りし、願い事を短冊に示しました。学習、運動、スポーツや家族のことを思いやっての願い事が見られました。1、2年生のとても素直で温かい心を感じました。

校長カメラ 6月号 vol.1

6月30日(日)に一般財団法人教と陸上競技会主催の「日清食品カップ」第35回全国小学生陸上競技交流会京都府予選会が西京極総合運動公園陸上競技場で行われます。本校から約20名の5,6年生が参加する予定です。放課後に、自分の力を少しでも伸ばそうと取り組んでいます。


短距離走

ハードル走

走り幅跳び

校長カメラ 5月号vol.1

 2日間で全校児童が体力テストに臨みました。体育館で反復横跳び、上体おこし、長座体前屈、運動場でソフトボール投げ、立ち幅跳びを行ないました。なお、シャトルラン、50m走、握力は別日に学年毎に行ないます。

長座体前屈

上体おこし

反復横跳び

ソフトボール投げ

校長カメラ 4月号vol.2

4月28日(金)
  1、2年生を対象にした交通安全教室を行ないました。木津警察署員と地域のボランティアの方々を講師にお招きし、路側帯や歩道での通行の約束事や自転車の安全走行について学習しました。


1年生を対象とした交通安全教室


2年生を対象とした交通安全教室


自転車の安全走行(2年生)